少しクセのあるゴボウの香りが、パンチェッタの旨み・塩気・脂を受け止めて美味しい一皿。
パンチェッタをジャコなどに変えても美味しそうです。
シソの葉やごま油、麺つゆなど加えて、より和風にアレンジするのも良いでしょう。
材料
- パスタ:130g
- ゴボウ:1/2本
- パンチェッタ:40g
- ニンニク:1~2片
- 唐辛子:1本
- 輪切り唐辛子:適量
- 塩:適量
- オリーブオイル:大さじ2〜3
作り方
- ゴボウは皮を剥き、笹がき(細めのスライス)にして水につけておく。
- ニンニクはみじん切り、パンチェッタは短冊型に切っておく。
- 冷たいフライパンにオリーブオイルとニンニク、唐辛子を加え、弱火でざっと火を通す。
- パンチェッタも加え、じっくりと旨みを引き出すように加熱する。
- パンチェッタがカリッとなるまで炒めたら、ゴボウと輪切り唐辛子を加えてさらに炒める。
- ゴボウに火が通ったら、パスタの茹で汁を加えて加熱を止めておく。
- パスタが茹で上がったらフライパンに加え、よく混ぜる。
- 皿に盛り付ける。