はじめに

スモークサーモンといえば、サラダや前菜で食べるイメージが強いかもしれません。
でも実は、パスタに取り入れると一気にリッチで香り高いメイン料理になります。

さらに、塩気とコクが特徴のオリーブを加えることで、味わいに奥行きとアクセントが生まれます。
今回は、生クリームベースのソースで仕上げた 「スモークサーモンとオリーブのクリームパスタ」 をご紹介します。


スモークサーモンとオリーブの魅力

スモークサーモンの特徴

スモークサーモンは、塩漬けにした鮭を燻製して仕上げたもの。
生サーモンに比べて保存性が高く、燻製ならではの香りと旨みが凝縮しています。

  • 冷燻タイプ:しっとりした食感とやわらかい香り。サラダや冷製パスタに最適。
  • 熱燻タイプ:香りが強く、食感はややしっかり。ソース系のパスタに向く。

今回のレシピではどちらを使ってもOK。クリームと合わせるなら、香りが強い熱燻タイプがおすすめです。

オリーブの役割

オリーブはほんのりとした苦味と塩気が特徴。魚介系のパスタに加えると、味に締まりが出ます。

  • グリーンオリーブ:若い実。爽やかでややフルーティー。
  • ブラックオリーブ:熟成した実。まろやかでコク深い。

今回はグリーンを使っていますが、ブラックに替えるとぐっと濃厚に。お好みでアレンジ可能です。


材料(1人分)

  • パスタ:90g
  • スモークサーモン:2〜3きれ
  • グリーンオリーブ:3〜4個
  • ニンニク:1片
  • バター:大さじ2〜3
  • 白ワイン:少々
  • 生クリーム:100cc
  • お好みのハーブ(ディル・フェンネル・パセリなど):適量

作り方

  1. 下ごしらえ
    • スモークサーモンは千切りに。
    • グリーンオリーブとニンニクはみじん切り。
  2. 香りを出す
    • フライパンにバターとニンニクを入れ、弱火で焦がさないようじっくり炒める。
  3. 具材を加える
    • サーモンとオリーブを加え、軽く炒め合わせる。
  4. 香り付け
    • 白ワインを加えてアルコールを飛ばし、魚介の臭みを取りつつ風味をプラス。
  5. クリームソースに仕上げる
    • 生クリームを加え、中火でとろりとするまで煮詰める。
  6. パスタと合わせる
    • 茹で上がったパスタを加えて素早く絡める。
  7. 盛り付け
    • 器に盛り、仕上げにハーブを散らす。
スモークサーモンとオリーブのクリームパスタ
スモークサーモンとオリーブのクリームパスタ
スモークサーモンとオリーブのクリームパスタ

美味しく作るコツ

  • 白ワインは必須:アルコールを飛ばすことで臭みが消え、爽やかさだけが残ります。
  • サーモンは炒めすぎない:長時間加熱すると硬くなり、香りが飛んでしまう。
  • 乳化を意識:パスタの茹で汁を少し加えるとソースが分離せず滑らかに。
  • ハーブで味を引き締める:ディルは特にサーモンとの相性抜群。

アレンジアイデア

  • ペンネやリガトーニで作る:クリームソースがよく絡むショートパスタもおすすめ。
  • トマトを加える:ミニトマトを加えると酸味が加わり、爽やかさアップ。
  • 冷製アレンジ:ソースを冷ましてからパスタと和えると夏仕様に。
  • チーズをトッピング:仕上げにパルミジャーノを削れば、さらに濃厚に。

ワイン・副菜とのペアリング

  • 白ワイン:シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなどの辛口が好相性。
  • 副菜:グリーンサラダ、カプレーゼ、カルパッチョなど軽めの前菜。
  • パン:バゲットを添えてソースを最後まで楽しむのも◎。

まとめ

スモークサーモンとオリーブのクリームパスタは、いつものクリームソースにひと工夫で奥行きが生まれるレシピ。

  • サーモンの燻製香とクリームの濃厚さ
  • オリーブの塩気が加えるアクセント
  • ハーブがまとめる爽やかな後味

特別な日のディナーにも、休日のランチにもぴったりです。
ぜひ一度、自宅で作ってみてください。