ツナ缶を使ったカルボナーラのレシピ。材料をボウルで混ぜるだけなので、包丁も使わずお手軽な一皿!具材も保存の効くもの・冷蔵庫にあるものが多いので、思い立ったときにすぐ作れる便利なレシピです。

ツナ缶を使ったツナマヨガーリックパスタのレシピは、こちらからどうぞ。

目次 [ close ]

材料

  • パスタ:90g
  • ツナ缶:1缶
  • 卵:1個
  • パルミジャーノ:たっぷり
  • オリーブオイル:大さじ2〜3
  • 塩・黒胡椒:適量

作り方

STEP1
具材をボウルへ

ツナ缶(汁ごと)、卵、パルミジャーノ、塩・胡椒をボウルに加え、よく混ぜておく。

STEP2
パスタを茹で上げる

パスタを標準の時間茹で、お湯をよく切ってボウルに加える。

STEP3
仕上げる

パスタとソースを混ぜる。ソースがとろりとするよう、パスタのお湯の上でボウルを温めながら、固まらないよう注意してよく混ぜましょう。

STEP4
盛り付けて完成

お皿に盛り付け、仕上げのパルミジャーノ・黒胡椒を散らして完成。

ツナ缶のカルボナーラ
ツナ缶のカルボナーラ
ツナ缶のカルボナーラ

ポイント

  • ツナ缶は汁にも旨みがあるので、汁ごと使いましょう。
  • 胡椒は黒胡椒をたっぷりと。香ばしくスパイシーな香りが美味しいです。
  • パルミジャーノがなければ、粉チーズを使ってもOKです。
  • カルボナーラは火の通し方がちょっぴり難しいです。固まらないよう、とろりとするまでゆっくりと火を通しましょう。