あさりの水煮缶を使ったトマトソースパスタのご紹介です。あさりを使ったパスタでも、「ボンゴレ・ビアンコ」はオイルベースのソースですが、ボンゴレ・ロッソはトマトベースのソース、ロッソ(rosso)は「赤」という意味です。

あさりは生のものを使うと砂抜きなどの準備がやや面倒ですが、水煮缶を使うことでお手軽に作ることができます。

あさりの旨みがたっぷり滲み出たトマトソースはまさに絶品!作るのも簡単ですのでぜひお試しください。

あさり缶を使ったボンゴレ・ビアンコのレシピはこちらからどうぞ!

材料(1人分)

  • パスタ:90g
  • あさり水煮缶:1缶
  • トマト缶:200g
  • ニンニク:1片
  • 白ワイン:少々
  • オリーブオイル:大さじ2〜3
  • イタリアンパセリ:適量

作り方

STEP1
下準備

ニンニクはみじん切り、イタリアンパセリも粗く刻んでおく。

STEP2
食材を炒める

フライパンにオリーブオイルとニンニクを加えて弱火で加熱する。

香りが出てきたら、あさり缶を汁ごと加えて炒め合わせる。

白ワインを加え、アルコールを飛ばす。

STEP3
トマトで煮る

トマト缶を加えて煮る。

水分が飛ぶまでは強火、水分が飛んだらパスタの茹で汁を加え、弱火で5分ほど。

STEP4
パスタと和える

茹で上がったパスタとイタリアンパセリ、オリーブオイル(分量外)を加えて手早く混ぜ合わせる。

お皿に盛り付け、イタリアンパセリを散らして完成。

あさり缶のボンゴレロッソ
あさり缶のボンゴレロッソ
あさり缶のボンゴレロッソ

ポイント

  • あさり缶は汁にも旨みが含まれますので、汁ごと使いましょう。
  • 白ワインは魚介の旨みをとって爽やかな香りをプラスしてくれます。
  • ハーブはバジルもおすすめ。通常のパセリでもOKです。
  • トマトソースは最初強火で加熱することで、酸味の角を取ることができます。