1987年刊行のレシピブック「新パスタ宝典」よりレシピを引用・アレンジ。クリームチーズのコクに、サフランの香りがエキゾチックに香る面白い一皿です。

原典のレシピには「ターメリックを使用、サフランで代用可」と記載がありましたが、おそらくサフランの方が美味しいためサフランを使用しています。

*レシピは「新パスタ宝典」より引用・アレンジしています。

(関連レシピ)

材料

  • パスタ(コンキリエ):90g
  • セロリ:1/2本
  • マヨネーズ:大さじ2
  • ウスターソース:少々
  • 塩・胡椒:適量
  • クリームチーズ:大さじ2
  • オリーブオイル:大さじ2
  • サフラン:1つまみ
  • パセリ:適量
  • レモン(皮):少々

作り方

  • セロリは細かめのみじん切りにする。
  • ボウルに茹で上がったパスタ、セロリ、その他の材料を加えてよく混ぜる。
  • 冷蔵庫に入れて30分ほど寝かせて、味をなじませる。
  • お皿に盛り付け、パセリを散らして完成。
コンキリエ・ディディ風 サフランとマヨネーズのパスタ
コンキリエ・ディディ風 サフランとマヨネーズのパスタ

作ってみた感想

  • サフランの香りがどこかスペイン・ポルトガルあたりのエキゾチックな香りで面白く、美味しいです。
  • キリッと冷えた白ワインにピッタリ。
  • パスタは冷やすと固くなるため、アルデンテではなく少し柔らかめ、標準の茹で時間通りにあげるのがおすすめ。
  • ピロっとした食感がよく合うソースなので、コンキリエかフジッリ、マカロニあたりのショートパスタを使いましょう。